忍者ブログ
愛車のMTBでの徘徊日記です SPECIALIZED のHardrock sport disk 29 って,入門者用のバイクに乗って,金沢周辺で色々遊んでます.今までは,走るだけでしたが,Nikon Coolpix L23って壊れても大丈夫なお求めやすいデジカメを買ったことを機にチャリブログでも書いてみようかと思いました.GPSのトラッキングには,AndroidのEndomondoを使ってます.iPhone用も用意されているみたいです. 以前のバイクは,Anchor FR700でした.現在は,友人に貸して?あげて?多くの人と一緒に走れるようにしてます.
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
Good
最新コメント
最新トラックバック
ad
ブログ内検索
ブログ村
P R
カウンター
フリーエリア
others
14
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日も降られました・・・

午前中から家を出たかったけど,グダグダしている間に,お昼をすぎる.
昨日の失敗を生かし,ご飯を食べてから走ることに.

まずは,自転車屋さんに行く事に.
2013年モデルがいつ出るのか聞いてみた.
11月12月くらい・・・まだ時間ありますね・・・〜_〜;;
ブレーキの問題もあるから,ディスクブレーキに変えたいんやけどね.
パーツ交換あるし,29erを買いたいなって思ってます

ランチを考えながら徘徊...
徘徊し続けて,県道22号かな?犀川大橋につながっている道路上のラーメン屋さんに
新しいラーメン屋さんも開拓したくて
味は・・・美味しいけど,塩が尋常ではない量でからかった・・・
個人的には薄味な方が好きなので,ちょっと難しいかな?

そこから街を抜けながら斜めに金沢駅,そこから金石方面へ
そして,金石から県民公園で休憩
犀川をさかのぼってまた金沢へ.

犀川を登りながら,山側の天気が気になる.
少しずつ曇ってます.
いえ,一部雨の柱がたってます・・・
野々市方面・・・ズバリ山側ですね・・・〜_〜;;

少しずつ近づいてきます・・・
嫌な感じです・・・

横川の交差点のあたりで・・・始まりました・・・降り始めました

Nシステムのある橋の上で・・・本降りに・・・ToT
もう,野々市市内に入った時には,ビッシャビッシャです
服がむっちゃ重たかったです・・・

全部ビシャビシャです・・・



拍手[0回]

PR
久々に,自転車で出かけてきました.
本当は,朝から走りたかったんですが,寝たのが遅くて,無理でした・・・

前々から山のほうを走りたいと思っていたので,今日はちょっと上がってみました.
標高を200mほど上がったあたりで,汗をかきすぎたのか軽い脱水症状に・・・・
水筒は持ち歩いてたけど,体が水を受け付けない状態に.
少し休憩したあと,山を降りてから水分補給を.
山の下まで降りた時には,水も飲める状態に.

ところがどっこい,山を降りたあたりで,雷雨が・・・
僕のMTBもじゃVブレーキがついてます.
こないだ走った時も,リムが濡れてブレーキが効かなくなったので,本当にラッキーって感じでした

拍手[0回]

北陸地方,昨日の夜から大雨ですね!
昨日の夜,窓を開けて寝てしまい,今朝起きたらリビングがビシャビシャで焦りました・・・

さて,こんな天気悪い日ですが,夕方少し太陽が出たのでちょっとだけ走って来ました

コースは,野々市から,川北の方へ行ってグルッとして帰って来ました
蒸し暑かったので,田んぼの間コースです

ちなみに,本日は29インチくらいの,シティーバイク(通学バイクっていうのかな?)と一緒に,ゆ〜〜〜〜っクリと走って来ました
途中,自転車の交換しましたが,少しの距離ならシティーバイクでも十分ですね


DSCN1467.JPG出始めの空模様です
雨が降りそうな降らなさそうな・・・







この後,少しずつ天気が持ち直してきました

DSCN1462.JPGこの段階では宛もなく,(最後までありませんでしたが・・・)ただただ,サイクリングしてるだけでした

野々市庁舎の海側に通っている川岸からの写真かな?
鉄塔だけではどこかわかんないですね・・・
カメラにGPSないんで ^^;;


ちょっと明るくなって来ましたね

DSCN1463.JPGNECが見えてますね.
田んぼのコメが少しずつ大きくなって来ましたね

いつも思うんですが,田んぼ1つからどれくらいのコメができるんでしょうかね?





DSCN1455.JPGMTBの自分的には田んぼの間は大好きです
シティーバイクでも行けますが,ちょっと気を使いますね
走るときに





でも,楽しいですね
田んぼの間は,涼しくて好きです

DSCN1469.JPGシティーバイク,電話がかかってきて,しばらく休憩
待ってる間に近くの畑撮ってみました

トマトですね

DSCN1470.JPGこちらは,なす


DSCN1475.JPG北陸らしくお米です








DSCN1471.JPG唐辛子です
おいしそうですね〜〜〜〜.

DSCN1472.JPGとうもろこし・・・かな?




DSCN1473.JPG
これはなんでしょうね?







しばしの休憩でした
農作物生えてる状態あまり目にしないので新鮮でした!

DSCN1478.JPG




DSCN1486.JPGこの頃には,既に太陽が完全に出てました!
ほんと,蒸し暑いですね!







山側というか川北側に進んでいたのを進路を変えて三河方面へ

DSCN1495.JPGたまに通る川です
北陸ソフトウェアリサーチパーク?
かな?
詳しくは覚えてませんが,そんな看板が出てる手前の川です
すごいことしてるんでしょうね〜〜〜〜〜





DSCN1479.JPG何かの果実園でしょうかね
いいな〜〜〜〜







DSCN1493.JPGさらに川沿いの写真です


DSCN1505.JPG









このあたりで,時間を意識して,野々市方面へ戻ることへ
私一人ならすぐ帰れますが,今回はシティーバイクも一緒ですので

DSCN1506.JPGかぼす(?)ができていました
ポン酢に入れると美味しいんですよね〜〜〜〜

DSCN1507.JPG










DSCN1513.JPG最後に不思議な形の施設を発見.
何でしょうかね?
図書館とか博物館?
畑のどまんなかなら県大の建物?
(少し離れすぎかな・・・)


面白いデザインでした

本日の走行距離17Km

まーーーまーーー・・・です

私達と一緒に走りたい人,はしってあげてもいいよって方,随時募集中です
コメントいただけたら予定とか相談しましょう
いつでも声掛けてください.
色んなバイクが一緒に走っていたら私達(かもしれません) ^^;;;




 

拍手[0回]

本日は(も?)一人で金沢のまちなかを走って来ました.

今日は,完全に住宅街を抜けるような感じのルートでした.
今日も日中は暑かったので,夕方スタートで走りました.

DSCN1429.JPG野々市の庁舎を出て,工大側に走り,途中から海側に進路を変え,北陸道の手前くらいかな?日本海側は夕日が本当に綺麗.







夕方から走ると,汗は出るけど,そこまで喉が渇かないので危ないですね〜〜〜.
意識して給水しないと.

DSCN1424.JPGどこかを走っていると,急に海側環状に突き当たりました.
ここは,海側環状の(多分)済生会病院の手前辺り,海側にカメラを向けました







夕日とは反対側にカメラを向けると,空がキレイですね〜〜〜


DSCN1433.JPG鉄塔の横に見えているのが県庁です
最上階の展望台が夜は綺麗らしいですよ.
行ったことはないんですが・・・
いや,一緒に行く相手がいない? ^^;;
ToT




済生会病院越えたあたりで,犀川との交差点で犀川へ入りました.

この近くにある,自転車屋さんに以前お世話になりました
健康公園で,パンクして,しかもパンクキットを持ってなくて,ここまで押してきました
本来は,倉庫らしいんですが,偶然おじいちゃんが居てたので,なお

DSCN1448.JPG金沢方面へ走っている時の1枚
犀川の光景と夕日はすごくロマンチックですね








DSCN1446.JPG犀川神社を少し越えたあたりからの風景
夕日が美しかった
全く関係ないですが,犀川神社の前を通り過ぎた時に,犀川神社からすっごい美人のお姉さんが出てきて,夕日に目をやってました.
その光景があまりにも美しくて,夕日に見とれるお姉さん見て,私も見とれてしまいました.




DSCN1449.JPG
犀川ですね.







夕方の犀川はすっごく綺麗でした.
また,この時間に走りたいです ^^

長くなったので,本日の飲み物レビューは次の投稿にわけます ^^
 

拍手[0回]

今日は一人なので,適当に新しいところを目指し,小松方面へ.
午前中,雨降ってたみたいやので,カメラは持たずにでました.
写真は0です・・・

野々市の庁舎を出て,8号方面へ.
松任駅を目指し,北陸本線を超えて,そこから美川方面へ.

この時,今日は調子いいな〜〜〜って思ってました
平均時速が20Kmくらいでてたのかな?
あのMTBで,20Kmでるとは思ってませんでした

美川大橋?手取川の橋を渡ったあたりで,初めての後悔.
そう,8号を超えたあたりから,コンビニ一軒も見てません.
水分補給してません・・・

ふらふらしてきました ^^;;;

北陸本線 美川駅
     小舞子駅?
     寺井駅

小松駅につきません,まだコンビニ一軒もありません
かなりやばくなって来ました ^^;;

このあたりで,本当にコンビニさがさんとまずいと思い,コンビニ探し.

やっとの事でファミマ発見!
オレンジジュースと麦茶購入.

オレンジジュース,店の前でなくなる.
この時点で4時前.
疲れ具合からいうと,そろそろ引き返したほうが良さ気...

ってことで,同じルートではないけど,野々市目指して帰って来ました.

途中8号のローソンで給水

今日は本当に水に困るライドやった・・・

拍手[0回]

Copyright c MTB All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]