忍者ブログ
愛車のMTBでの徘徊日記です SPECIALIZED のHardrock sport disk 29 って,入門者用のバイクに乗って,金沢周辺で色々遊んでます.今までは,走るだけでしたが,Nikon Coolpix L23って壊れても大丈夫なお求めやすいデジカメを買ったことを機にチャリブログでも書いてみようかと思いました.GPSのトラッキングには,AndroidのEndomondoを使ってます.iPhone用も用意されているみたいです. 以前のバイクは,Anchor FR700でした.現在は,友人に貸して?あげて?多くの人と一緒に走れるようにしてます.
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
Good
最新コメント
最新トラックバック
ad
ブログ内検索
ブログ村
P R
カウンター
フリーエリア
others
16
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

本日は(も?)一人で金沢のまちなかを走って来ました.

今日は,完全に住宅街を抜けるような感じのルートでした.
今日も日中は暑かったので,夕方スタートで走りました.

DSCN1429.JPG野々市の庁舎を出て,工大側に走り,途中から海側に進路を変え,北陸道の手前くらいかな?日本海側は夕日が本当に綺麗.







夕方から走ると,汗は出るけど,そこまで喉が渇かないので危ないですね〜〜〜.
意識して給水しないと.

DSCN1424.JPGどこかを走っていると,急に海側環状に突き当たりました.
ここは,海側環状の(多分)済生会病院の手前辺り,海側にカメラを向けました







夕日とは反対側にカメラを向けると,空がキレイですね〜〜〜


DSCN1433.JPG鉄塔の横に見えているのが県庁です
最上階の展望台が夜は綺麗らしいですよ.
行ったことはないんですが・・・
いや,一緒に行く相手がいない? ^^;;
ToT




済生会病院越えたあたりで,犀川との交差点で犀川へ入りました.

この近くにある,自転車屋さんに以前お世話になりました
健康公園で,パンクして,しかもパンクキットを持ってなくて,ここまで押してきました
本来は,倉庫らしいんですが,偶然おじいちゃんが居てたので,なお

DSCN1448.JPG金沢方面へ走っている時の1枚
犀川の光景と夕日はすごくロマンチックですね








DSCN1446.JPG犀川神社を少し越えたあたりからの風景
夕日が美しかった
全く関係ないですが,犀川神社の前を通り過ぎた時に,犀川神社からすっごい美人のお姉さんが出てきて,夕日に目をやってました.
その光景があまりにも美しくて,夕日に見とれるお姉さん見て,私も見とれてしまいました.




DSCN1449.JPG
犀川ですね.







夕方の犀川はすっごく綺麗でした.
また,この時間に走りたいです ^^

長くなったので,本日の飲み物レビューは次の投稿にわけます ^^
 

拍手[0回]

PR
今日は一人なので,適当に新しいところを目指し,小松方面へ.
午前中,雨降ってたみたいやので,カメラは持たずにでました.
写真は0です・・・

野々市の庁舎を出て,8号方面へ.
松任駅を目指し,北陸本線を超えて,そこから美川方面へ.

この時,今日は調子いいな〜〜〜って思ってました
平均時速が20Kmくらいでてたのかな?
あのMTBで,20Kmでるとは思ってませんでした

美川大橋?手取川の橋を渡ったあたりで,初めての後悔.
そう,8号を超えたあたりから,コンビニ一軒も見てません.
水分補給してません・・・

ふらふらしてきました ^^;;;

北陸本線 美川駅
     小舞子駅?
     寺井駅

小松駅につきません,まだコンビニ一軒もありません
かなりやばくなって来ました ^^;;

このあたりで,本当にコンビニさがさんとまずいと思い,コンビニ探し.

やっとの事でファミマ発見!
オレンジジュースと麦茶購入.

オレンジジュース,店の前でなくなる.
この時点で4時前.
疲れ具合からいうと,そろそろ引き返したほうが良さ気...

ってことで,同じルートではないけど,野々市目指して帰って来ました.

途中8号のローソンで給水

今日は本当に水に困るライドやった・・・

拍手[0回]

タイトルの通り飲み物レビューです
最近いそがしくて,夜ですら走れない日々が続いています ToT

週末が待ち遠しいです.走りたいな〜〜〜

って事で,忙しいけど集中できないので近くのコンビニに行って前から気になっているものを買って来ました!

じゃじゃん


フルーツ & やわらかビネガー すっきりグレープ
です
果汁15%!珍しいですね.
果汁の低い飲み物は徹底的に低いのが多いですが.

どんだけ酸っぱいのか楽しみにしてました.

口に含んだ瞬間の意見は,
”あれ?ビネガーいてはる??”
でした.
口に入れた段階ではただのグレープジュースのような感じ.
で,で,ごっくん っと.

喉を通った瞬間,喉に酢独特の刺激が一瞬
そしてまた,グレープジュースの香りが戻って参りました

確かに喉越しは酢ですが・・・
この酢・・・・若干,グレープジュースと違う酸っぱさ違います?って思いました
無理やり酢を入れたような残念感を感じました・・・ 〜_〜;;;

でも,体に良い(のかな?)はずですし,別に特別酸っぱいわけでもありません.
飲みやすいとは思いました

個人的には震える酸っぱさを期待してましたが.



拍手[0回]

前にも書いたか書いてないか覚えてないんですが,自転車の保険に関してです

前々から気になっていたので,先日自転車屋さんのおっちゃんに聞いてみました.

おっちゃんいわく,
昔は,お客さんに薦めていた.
でも,最近,保険の法律が変わって自転車屋さんではライセンスが無いから保険を売ることができなくなった.
加えて,保険会社も自転車保険を止めている
最近では,自転車は被害者だけではなくて加害者になるケースも少なくないらしいです.
このへん,法律では色々厳しくなっている中矛盾してますよね
本当は,自賠責も義務化して,メットもかぶったほうがいいんよね.
でも,そうすると,自転車の自由性が奪われるから難しいよね

って事でした.

で,可能な選択肢を教えてもらいました
まず,車を運転するなら,車の任意保険に付帯サービスとしてつけるのが一番現実的みたいでした
少し調べたところ,日本興亜損保なんかは,普通の自動車保険に値段同じで自転車の保険がつくみたい

で,次に可能なのが,自転車屋さんでメンテナンスを受けて,それに保険のサービスがついているのがあるらしいです.
これも,保険にメンテナンスがついてくるって考えると,お得感がありますよね
やっぱ,自分で手入れした時よりも,自転車屋さんで他のついでにお願いした時のほうが,いろいろ調子がいいですし

このあたりが,現実的な保険になるかな?って思います.

ところで,私達のメンバー(っていうのか?)のロードが,夏休みなので実家に帰らせて頂きます.
と,帰っていった.
普段,駐輪所に止めている自転車.
他の用事で別の友人を訪ねた時に,驚くべき発見!
彼らの部署の端っこに・・・彼の自転車が丁寧に停められているではありませんか!
ちょっとびっくりな事が起きてました. ^^;
自転車を大切にしてるんです

拍手[0回]

本日走っていて,見っけた飲み物は,ローソンのウチカフェシリーズのUchiCafe Limonataです

写真を撮り忘れたので,他のところから
http://henohenolife.jugem.jp/?eid=896
http://blogs.yahoo.co.jp/kumanoribbon/36572266.html

まず見た目ですが,液体状の飲み物の中にスライスのレモンが浮いてました.
どんな味かな?って買ってみました

案外美味しかったです

半ゼリー状のはちみつの効いたレモンジュースの中に,レモンの皮を細かくしたものとか,レモンが入ってました.酸っぱすぎるわけでもなく,美味しかったですよ

ただ,ローソンで買ったのに,ローソンのH.P.には影も形もないこの不思議・・・

拍手[0回]

Copyright c MTB All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]