忍者ブログ
愛車のMTBでの徘徊日記です SPECIALIZED のHardrock sport disk 29 って,入門者用のバイクに乗って,金沢周辺で色々遊んでます.今までは,走るだけでしたが,Nikon Coolpix L23って壊れても大丈夫なお求めやすいデジカメを買ったことを機にチャリブログでも書いてみようかと思いました.GPSのトラッキングには,AndroidのEndomondoを使ってます.iPhone用も用意されているみたいです. 以前のバイクは,Anchor FR700でした.現在は,友人に貸して?あげて?多くの人と一緒に走れるようにしてます.
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
Good
最新コメント
最新トラックバック
ad
ブログ内検索
ブログ村
P R
カウンター
フリーエリア
others
18
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

やっぱり飲み物レビューになってしまいます

今回も2つ

b5fd26b4.jpegポンジュースから,スパークリングが出ました!
ポンジュース美味しいですよね〜〜〜かなり期待をしてました.

実際飲んでみました.
!?!!!!
ただのオレンジジュースに炭酸入れただけです!しかも,紙パックのオレンジジュース!
改めてパッケージを見てみると!果汁30%になってます
なんじゃこれ〜〜〜〜〜って感じでした・・・




915a67f6.jpegもうひつはこちら
果汁が入ってカロリーゼロ

なんともうさ臭い名前の飲み物です
マスカット果汁が入ってるのにカロリーゼロ!?!!?なんじゃそれは・・・・?
実際飲んでみた感じですが,
お!意外に悪くないんじゃない?これは,飲んでもいいかもって感じがしました
カロリーゼロは言われないとわかんないですし,意識するまでもない味でした.
こっちは,見た目のインパクトよりも味が良かったです


 

拍手[0回]

PR
先日,ブルームーンなる天体現象が話題になってましたね

石川県では,雷雨の中月も見えてました.
6515bc28.jpeg

c1c60c84.jpeg

638a8fa8.jpeg






3d4f051d.jpeg


3965b107.jpeg






ところで,今回のブルームーンってどの意味やったんでしょうか?
私は,ひと月に二回目の満月をブルームーンって呼ぶ名前しか知りませんでした.
しかし,ブルームーンって3つの意味があるみたいです.
1.青い月. ヨーロッパの方の呼び名が語源みたいですね
2.ひと月の中で2回目の満月.これ,私が思ってたブルームーンです
3.1つの季節で4回目の満月.太陽暦なので,月の満ち欠けが微妙にずれていて,数年に一回ある天体現象みたいです.

おそらく1か3ではないかな?って思いますが,どっちなんでしょうね? ^^;;;
 

拍手[0回]

車での移動があったので,今日は飲み物レビューです

今回は,同じようなものが2つです.
5206edee.jpegまず,一つ目はこれ,ゆずサイダー はちみつ入り.です.
飲んだ感がズバリ,ゆずって感じでした
私がよく思うのは,この柚子を使った(特に)飲料って,ゆずの香りと味を余りにも表に出させすぎて,味が全体的に下品になっていると思うんですよね.
ゆずは,温かいモノによく使われるもので,熱を加えた時にいい香りがするんですよね.
葛湯にゆずを少し入れるとか,お風呂にゆずを入れるとか.
ただ,これを,冷たいものに入れると香りが立たないので無理やり香りをつけているような感じになるんです.
個人的には,これはよろしくない風潮かと思います.
個人的には,これは,無いな.って思いました・・・
ただ,好みがわかれるところで,好きな方もいらっしゃると思います.
ゆずへの意識は人によって大きく違いますからね.

そして,次は
2cf3acf8.jpeg抹茶入りサイダー 抹茶イダー
名前からして明らかにネタですね

これも,苦肉の策で作ったかんがすごいです.もう少し練ればよかったのにな〜〜って思いました.アイデアと着眼は良かったと思うんですが.焦りすぎたのか手を抜いたのか・・・って感じです.
味はですね,濃い抹茶の飴を水で溶いて炭酸水で割った感じです.
甘みがアメの感じですが,ノンカロリー.
よくわかんないですね・・・
抹茶の香りよりは,抹茶のエグ味が引き立ってしまっている感じがします
確かに,固形の飴であれば,これもありかと思います.
しかし,液体でしかもかなり量があります・・・
これは,辛い・・・子供ウケするのかな・・・?甘いし
私向けではなかったです・・・

これは,両方共,名神高速道路の上りのSAで買いました.
興味ある方々,どうでしょうか?

賤ヶ岳やったか大津やったかで売っていた,竹串におにぎり巻いておにくまかれているスティック状の食べ物が美味しかったです.

拍手[0回]

この週末は,ちょっと外に出ているので,サイクリングネタはかけません.

ところで,私は関西生活が長く,北陸生活を始めてから初めて知ったことが多々あります
その一つが野鳥です.

関西の都市部では,存在することを知ることもできない鳥が,カッコウとウグイスです.

私は,北陸に行くまで,ウグイスはTVの中,特にアニメとかで出てくる空想上の鳥かと思ってました.たとえば,龍とか白虎のような,動物かと思ってました.そして,カッコウは,北欧やロシアの鳥でかと思ってました.

実は,金沢周辺の私の家の周辺でもたまに聞こえてましたが,実はその時は私・・・・鳩時計とか子供のおもちゃがどこかでなっているのかと思ってました.

そして,ある日,自転車や車で走っているときに,鳴き声を聞いた時は衝撃的でした.だって,今まで日本の鳥でなかったり空想上の鳥と思ってた鳥が本当に鳴いているんですもの.その時初めて,私の家の周りで鳴いていたのも本物の鳥かもしれないって思いました.

ところで,北陸は秋の感じに少しずつ近づいていますね.北陸生活で知った新しいことがもう一つ.よくTVやアニメなどでは,夏休みの終わりには秋が来るみたいな表現が多いですよね.でも,関西生活では,たとえ夏が終わろうと9月末くらいまでは暑い日々が続き,残暑も何もなく,夏が続くので,ピンとこなかった話でした.しかし,北陸生活では,もう秋を感じることもでき,これも驚いています.

夏休みといえば,関西では,夏休みは9月1日に始業式があるのですが,北陸のラジオを聞いているとお盆明けに始業式にあるんですね.運転してて初めて聞いたときはあまりの驚きに事故りかけました ^^;;場所変われば,変わるんですね〜〜〜〜

拍手[0回]

最近忙しくてサイクリングのネタがなかなか書けないです

ので,今日も飲み物レビューです

本日はこちら
6b8a4ee8.jpegPOMの”塩と夏みかん”です
なんと,CMで有名な伯方の塩が使われているらしいです
名前に惹かれてついつい買ってしまいました
味は,名前の通り,塩味に柑橘系の味が入った感じです


068b7999.jpeg瀬戸内産の夏みかん使用で,果汁は10%未満.
でも,味はしっかりと付いてましたよ

右上にも書いてあるように,熱中症対策になるかもしれません
更に柑橘類が入っているので,クエン酸も入っているでしょうからつかれているときにもいいかもしれません

ただ,カロリーオフって書かれている点から,ダイエット中の方にはいいかもしれませんが,中距離以上のサイクリングには不向きかな?って気がします.

休憩中に,これ+他の食べ物なのでカロリー摂取したほうが良いですね

ただ,POMが出してるだけあって,失敗ない味です
これは,また買ってもいいなって思いました.

拍手[0回]

Copyright c MTB All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]